マーケティング戦略 流通戦略(2)
流通戦略では自社の製品・サービス等を代理店を経由して販売するか否かを検討することが重要ですと以前の記事に投稿しました。それ以外に製品・サービス等をどのように顧客に配送するかという物流の問題も検討する必要があります。ここでは生産財と消費財に分けて説明します。
生産財では商社や代理店が物流業者を手配して、その手数料を支払う場合、製品・サービス等を販売する企業が自社で物流業者を手配して顧客に配送する場合があります。町工場では自社のトラックで配送する場合や顧客の配送トラックが受領しに来る場合とケース・バイ・ケースです。
一方、消費財では物流業者と契約して配送することになりますが、その際に梱包・住所ラベル貼付などの梱包作業まで物流業者に依頼することもあります。倉庫会社に梱包・配送業者の手配までアウトソーシングするケースもあります。製品・サービス別に様々な物流方法を検討しましょう。
マーケティング・コンサルタント 川本 比呂史